室内物干し、部屋干し以外のPIDを使ったアイデア
室内物干しとして意匠性の高いpid
物干し以外の使い方も
耐荷重などを考慮すれば使えそう!?
PIDの設置以外、壁にビスを打たなくて良い
そんな 利点を利用した その他のアイデアです
タペストリーを吊るして壁の模様替え
PID固定の位置以外の壁に
ビスを打つ必要がないので
取り外した時や
また模様替えをしたい時などに
使えそうです
ベッドの装飾用に設置して 蚊帳を吊るす
夏場エアコンを使用せずに
窓を開けて寝る時など
蚊帳を吊るすのにビスを打たなくて済みます
また装飾用に薄いレースの布を
掛けても面白いかもしれません
薄い布を吊るして来客用の間仕切り
来客時など簡易的な間仕切りとして
見られたくない場所を隠すのに
使えそうです
間仕切りで空調の効果を上げる
一人で家にいるときにエアコンなどの
空調を効率を良くするために
薄い布などを吊るして
間仕切りに使うと
電気代や 空調効率を上げられるでしょう
写真やコレクションを吊るす
写真が趣味の方などは
木製のクリップでワイヤーに固定しても
おもしろいかもしれません
軽いものであれば自分の趣味などの
コレクションを吊るしても良いかもしれません
吹き抜けに設置 イベントなどの装飾に
クリスマスの飾り付け
誕生日の飾り付けなど
日常とは違った空間の演出ができそうです
プロジェクター投影用の布
プロジェクターを投影する用に
薄くて軽い白い布を吊るしても
簡易モニターとして使えそうです
重さに注意すれば、様々な用途で使えそうです
皆さんもライフスタイルにあったアイデアがあれば
使ってみて下さい。