初心者のwordpress制作
ホームページ制作初心者の私が
WIXとWordpress.orgを使ってみた感想を書きます。
wordpress.orgを使ってみた感想です
WIX.comを使ってみた感想はこちら
2種類の wordpress
WordPress には2種類あります。
自分のサーバーにインストールする無料のタイプと
wixのように月額制でサーバーが用意されているタイプがあります
WordPress.org Wordpress . com に分かれます
WordPress の機能そのものは基本的には無料です
WordPress.org
別にサーバーが必要
イメージとしてはサーバーをレンタルし
そこに wordpress をインストールします
サーバーは自分で用意しなくてはならないので
比較サイトなどで料金形態など自分に合ったサーバーを
選ぶ必要があります
サーバー自体の管理も wordpress の提供元とは別会社なので
そちらの管理も覚える必要があります
ドメインの用意
サーバーの準備が整ったら次にドメインの用意が必要です
ほとんどがサーバーの中のサービスでドメイン取得はできます
またドメインだけの提供会社もあるのでそちらの方が安ければ
そちらでドメインを取得しサーバーに登録するという方法もできます
ダッシュボードでの編集がメイン
様々なテンプレートは用意されています
また有料のテンプレートなど機能性の高いものを探すと
たくさん出てきます
自分が作りたいホームページにあったテンプレートを
最初に用意すれば デザインなどを特別いじらずに
ホームページが作成できます
元々はブログがメインのようなのでホームページの部分としては
wixに比べると簡単な作りです
テンプレートを用意しダッシュボードで文字や画像などを変えていく
という製作手順です
wixに比べると直感的インターフェース といった感じではありません
Cssやhtmlの知識
テンプレートの枠を超えてオリジナルのホームページや
こだわったホームページを作りたいのであれば
css html といった知識が必要になってきます
覚えてしまえば応用ができるので
ホームページ作りのデザインが一気に高まります
検索すれば様々なサイトでコードが転がっているので
コピーペーストなどでもオリジナルなホームページ作りに役立ちます
充実した拡張性
拡張性を高めるためにプラグインが必要となりますが
英語表記がほとんどなので初心者の方は戸惑うかもしれません
しかし導入したいプラグインをネットで検索すれば先輩方が色々と
導入方法を細かく書いてくれているので
参考にしながらオリジナルのホームページを作ることもできます
初心者にとっての良い点、悪い点
良い点 利用者が多いためか有料のテンプレートも含めたくさんある ブログ量産など 集客に向いたブログ作りができる たくさんの量のプラグインがあるので極めれば独自のサイトが作れる Google の検索エンジンと相性が良いので seo 対策としては強い 覚えることは多いが無限の可能性がある ブログホームページ作りではサーバー代だけの最安値でできる
悪い点 こだわるとCss html の知識が必要です。 プラグインの導入知識の為の検索が必要です。 操作を促してくれるウィザードのようなものが あまりないので自分から検索してカスタマイズしなくてはならない。 サーバーをレンタルする管理する手間が必要です。
山登りに例えると
登山入り口に急な坂があって戸惑うが
知的探究心の達成感があり登り続けてしまう
果てしないエベレストといった感じです
頂上は遥か遠くにありますが、中腹でも十分いい感じです。
まとめ
どちらも良い点、悪い点はありますが
甲乙付け方さがあります
どちらも自分で作るホームページなので
制作費自費はとても安くすみます
値段的な差はありますが 自分で作っているので
金額差は あまり有りません
ホームページ作りをアウトソーシングすると
個人で製作を請け負っておられる方でも5万円ぐらいから、
企業など seo 対策なども含めて 依頼すると
30万円から100万円ぐらいはかかってしまいます
また別で月額維持費とサーバー代がかかり
デザイン変更やコピーライトの変更などでも別途費用が必要です
10年20年と維持すると車一台買えそうです。
Wix こんな初心者の方におすすめ パソコンに慣れていない初心者の方 検索結果上位 をあまり気にしない方 見栄えが綺麗なデザイン性の高いホームページを作りたい方 サービスやコンテンツなどランディングページを作りたい方 名刺代わりのホームページを持ちたい方 広告などにお金がちょぴりかけられる方 デザインを練るのに時間をかけても良い人
WordPress こんな初心者の方におすすめ 普段仕事などでパソコンに触られてる方 検索結果上位を優先される方 お仕事での集客などに利用される方 知的探究心を満たしたい方 自分のスキルを磨きたい方 少しでも安くホームページを持ちたい方 ブログを量産し集客したい方 わからないことを調べるのに時間をかけても良い人
最後に一つだけ注意点
WordPressを選ばれた方は、注意してください
CSSをいじる前に必ず、最初に選んだテーマ(親)の子テーマを作り
そこの子テーマでCSSを編集しましょう。
CSSをいじると全てが上書きされますので
そこまでやった作業が消えてしまします。
親テーマより下層フローの子テーマならCSSを編集しても
大丈夫です。
サーバーの管理画面からもできますが
子テーマを簡単に作れるプラグインもありますので
そちらも検索してみてください。
一番最初にやっておく事をおすすめします。
このブログはwordpressで作りました
WIX.comを使ってみた感想はこちら
WIXで作ったホームページは下記PRをご参照ください。